2021.1.21 韓国のコバルトフリー電池、マンガンは多め?少なめ? 電池業界でコバルトフリー化に向けた取り組みが活発化しています。韓国TopBattery(トップバッテリー)が開発したコバルトフリー正極材(活物質)はその1つです。
2021.1.14 Appleの新iMac、ちらつくのはArm系新型プロセッサーの影? 新型コロナの影響で業績が思わしくない企業が多いなか、米Apple(アップル)は好調です。2020年4~6月期の売上高は596億8500万米ドルで前年同期比11%増。パソコン「Macシリーズ」やタブレット端末「iPad」といったハードウエア事業が業績をけん引した形でした。そのハードウエア事業においてAppleはいま、大きな局面を迎えています。
2021.1.7 ソニーか富士ゼネか、「ガンガン冷やす」首元クーラーはどっち? ペルチェ素子を使った身に着ける冷却デバイスが注目を集めています。なかでも2大製品として話題沸騰中なのが、ソニーの「REON POCKET(レオンポケット)」と富士通ゼネラルの「Comodo gear(コモドギア)」といっても過言ではないでしょう。
2020.12.31 まず固有技術と管理技術の基礎を押さえた後、専門の習得へ このコラムも今回で最終回となります。これまで、ものづくりに必要な知識を広く紹介してきました。最後にもう一度、基礎知識を習得する方法と、これからのスキルアップについてまとめておきたいと思います。
2020.12.24 局部的に溶かして形をつくる加工 今回は加工の大分類の4つめとして「局部的に溶かして形をつくる加工」を紹介しましょう。この加工にはレーザー加工や放電加工、エッチングといった加工法があり、材料の一部を溶かして形をつくります。